その方法でリバウンドしませんか?
ジムで毎日、マシントレーニング。食事は高タンパク低脂肪の鶏ささみに脂肪のない赤身の肉。プラス野菜サラダ。糖質制限のため、ごはんは茶碗に一杯。その甲斐あって、脂肪がなくなり腹筋が見えてきたと喜んでいる人も多いかと思います。
しかし、少し気を抜くとまた戻の状態に逆戻り。テレビコマーシャルで「こんなに痩せました!」という人が、その映像が放映されたときには、もう元に戻っているという話しもチラホラ。厳格な食事制限はなかなか続けられないものです。
無理な食事制限ができない人には、ヨガの食事法がおすすめです。ヨガの食事法はリバウンドしないんです。その秘密は腸内細菌にあり!
驚くべき腸内細菌のパワー
人間の大腸には500種を超える腸内細菌が住んでいて、腸内フローラを形成しているという話はご存じですね。
また、腸管の壁には神経ネットワークが張りめぐらされていて、常に脳や脊髄といった中枢神経とお互いに交信がなされています。すなわち、腸内の環境が神経や脳の発達、行動に影響を与えていることがさまざまな研究によって明らかにされています。
さらに腸管には免疫細胞が集中しており、体内に病原菌が侵入するのを防いでいます。また、ホルモンを分泌することにより体内の恒常性の維持にも一役買っています。
大腸は、生体の3大システムである神経系、免疫系、内分泌系が交差するターミナル駅なのです。
そのターミナル駅に住み込んで、せっせと清掃を行っているのが腸内細菌。腸内細菌がしっかりと働いているからこそ、神経系、免疫系、内分泌系が正常に機能しているのです。すなわち、腸内細菌によって人間の生理的機能、思考や行動までもがコントロールされています。実は、私たちは腸内細菌によって操られているのです😲
ここで重要なのは、腸内細菌は何をエサにして活動しているかということ。それは、野菜や果物に含まれる食物繊維です。良質のエサがあれば、活動のパフォーマンスがあがり、仕事量が増えるのは人間も細菌も同じことです。
ヨガ流ダイエットがリバウンドしない理由
ポーズや呼吸法といったヨガの実践を定期的に続けていると、自然と、内臓に負担がかかる食べ過ぎや肉類の摂取量が少なくなります。果物や野菜を中心としたローフードや未精製の食品摂取により、しだいに肉体のパフォーマンスが上がってくることを経験的に理解するからです。
これは、腸管フローラ(腸内細菌叢)が、入れ替わったことによるものです。動物性タンパクと高脂肪食を摂取していたときのぬか床のような腸内環境が改善されてきれいになると、感覚が研ぎ澄まされ、身体が軽くなるのを実感できます。また、味覚が変わって、化学調味料や加工食品を好まなくなる人もいます。生活習慣がガラリと変わることもあるかと。
まさに、人間の思考や行動は腸内細菌によって支配されています。
ヨガ流ダイエットでは、無理に食べたいものを我慢するのではなく、日々食べているものによって心と身体が変化し、それによって食生活をはじめ生活習慣が自然に変化する。だから、リバウンドが起こらない。すごいですね😲
そんな効果絶大のヨガ流ダイエットでも、一人でやるのは無理!という方は、Bluewaterでお待ちしています!